[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オープンキャンパス行ってきました~
午前は農学部行って
午後は友達の付き添いで発達科学部に行きました。
農学部は最初人が多すぎて、どこにいったらいいのかとかわからず
うろうろしてたら応用生命学のゾーンにいて
見回ってたらとても興味惹かれました。
でも農業実習がしっかりできるのは応用植物学なんだな。
あと食料環境経済学も私のやりたい部門。
それはとても狭き門なのだ…。
大学生の方とお話もできて充実した!
しかしクーラーかかりすぎてめちゃ寒かったです
今回で一応行く学部のめどが立ったね
モチベーション上げて勉強すっぞ!!
午後の発達科学部はほんとふーんって気分で聴いてました。
心理学とか面白いね!
表現学(?)な部門で生徒の演奏会があって
6台のピアノ、という曲を一番目に演奏していました。
ミニマルミュージックという現代音楽に分類される曲なんですが
音階ではなくて最小限のリズムが反復されることでで成り立ってる曲です。
今のトランスとかエレクトロニクスとか機械音楽の基礎だと言われているそうです。
聴いていた方々はとても聴きづらそうにしてました。
きっと正統派なピアノをよく聴く方々だったんでしょう。
私はもうどんぴしゃ!だったんですごく楽しく聴いていました。
この曲の作曲者、スティーブ・ライヒの他の曲では
声を音化、リズム化して曲を作っていたり(スピーチ・メロディ)
適当に撮った音を切り抜いてループして組み合わせたり…!
面白いなあ!!
演奏会では他、バッハやラフマニノフ等の練習曲を演奏していました。
帰りはながーい坂道を歩きで下っていきました。
疲れたー
これから漫画売りに古市行ってきます!
集め疲れた漫画は全部売って、
ジョジョの足しにするのだ!
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |