[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たっぷり寝られなかったけれど
美容院行ってきた!髪の毛さっぱりになりましたw
次行くときはもうちょいざっくりと切ってもらおうかな~。
とりあえずストパーあてたいです。憎き私の前髪ともみあげ。
これからダイエーにMD買いに行ってきます。ラジオ録音するためにMDが必要になりました。いまではUSBにラジオ録音出来るとからしく・・・。データ化か・・・。さぞかし音質もいいんだろうなぁ・・・ゴクリ。
色々してみたいことがあるけれども、やっぱり大人になってからだよな~。
大人になったらまずストパーあてる!
学年発表会だったんですが、達成感ねぇ・・・。
なんかいろいろと失敗した。音響もいろいろトラブルあったし;
でもまぁ楽しかったです!
ってかね、衣装のね、スカート短すぎだろ!パンツ丸見えだってば!まあスパッツはいてたけどさ。
ミニスカ+ニーソとかどんだけ萌要素つめこんでんのよ
絶対領域ですねわかります。
でもそのミニスカの下にジーパンとかはいたら可愛いだろうな~
明日はフリーなのでたっぷり寝るぞ!
・・・固まっちゃって使えなくなってしまったorz
明日衣装としてニーソ履くらしいのでずれないようにとおもって買ってたソックタッチが・・・くそ、使えねぇ!
しゃあないので普通の糊で頑張ります。肌荒るとかそんなのは知らないんだぜ☆
ってか私がチェックスカート+ニーソという萌な服装をするとは・・・。明日は雨です。
学発頑張るぜ!
夢月卒業おめでとう!
空とその他お二方とカラオケでがっつり卒業打ち上げしようね笑
それと樹を育ててみた。かわいいな~。順調に成長させたいと思います。
空、卒業おめでとー!!
わあ、もう小学校卒業して3年たったのかぁ・・・。
時の流れはとても早いです。余りにも早くて泣いてしまいそう。
学発のリハーサルでした。踊りすぎて足いてぇ; 足がぺちゃんこな気分
部活の時より遅く帰ったなぁ・・・。お疲れってことで友達と一緒にシュークリーム買って帰りましたw
イチゴ味ウマー
リップクリームまた買うの忘れてた!唇かさかさ。笑ったら痛いよ!笑
帰り、空を見たら飛行機雲がクロスしてた!先生がいない事を確かめてこっそりと携帯でパシャリ。
スマックス!違
改めて携帯の便利さに感謝
花粉症の所為か、鼻水じゅるじゅる;;鼻水つまってるから口で息するんだけど、喉痛ぇ・・・;おまけに咳もでるよ!たんも出たよ!死にそう・・・。私・・・呼吸出来なくなって死ぬんじゃないかな・・・
テスト終了!今回は全然出来た気がしないな・・・達成感が無いぜ☆
唯一手応えあるのは物理かな・・・。勉強とか一切やってなかったけど、授業しっかり聞いてたおかげで全部書けた!合ってるかは知らんけど、暗記系が全部埋まるってすごいことだぜ・・・頑張った俺!
アルトコロニーエンドレスループ。37458がほんとにいい。可愛い。
やっぱりアルバムとかは一通りの流れをまず聴くのが一番ですね。特徴がはっきりと掴みやすい。
アルトコロニーきたよ!ラッドきたよ!
姉と二人でおにゅーのコンボで歌詞を吟味しながら聴いていました。
やっぱり、ラッドはラッドだな!なんか曲調がどこかで聴いたことあるような曲でも、やっぱり聴いたことのないラッド自身の曲で、ラッドは色んな曲を吸収してラッドの曲を作りあげてるんだなって思った。歌詞が最高。
自分に自信がないというのが自信だって歌詞があってこれユウ君に聞かせたいなと思った(笑)
そして今日の発見。ヘラの声、なんかイメージがぼやぁと見えていたんだけど、分かった。野田さんの声があうと思う!ほわっとしてるけどしっかりした声。37458はすごいヘラっぽい曲です
作曲者は偉大です。曲とともにその作曲者さんも評価するべき。
曲を好きになることはいいけど、上っ面だけ聴いていても音楽の楽しみがないじゃない。音楽は音を楽しむのであって、自分に都合のいい物じゃない。作曲者さんがどのように音を遊ばせているか、それを理解して初めて曲を聴くと言うことが出来るんだ。
そして歌詞も音楽の一部です。歌詞だけが浮いてるような、歌詞が無くなればただの伴奏だけになるような、そんな曲は嫌いです。歌詞も伴奏の一部。一つの音楽スコアで言うメロディーのパート。ただそのメロディーが抜けても音楽が成立しないとそれは曲とは言えない。ただ言葉を並べてそれに伴奏をつけただけの曲は薄っぺらくて、たとえ私がそれを気に入っても、2回聴いたら飽きるんだろうな。いや、むしろ2回目聴くことが苦痛になるかも知れない。それぐらい最近の音楽は歌詞にこだわりすぎている。こだわりすぎてただ歌詞なだけ。
歌詞とともにそれに見合った最高の伴奏を最高のサブメロディーを、最高の日本語で、素晴らしい語呂で、合わせればいいんじゃないの。そんな曲はラブソングであろうが、応援歌であろうが、卒業歌であろうが、物語のように聞こえてくるはず。
曲のみでもそう。特に曲だけ、Offボーカルであればより曲という物を深く作らなければ誰も聞き込む人なんて居ない。歌う人が居ない、つまり直接的に感情を訴える人が居ないから、音符達がまとまらなきゃいけない。その音符をまとめるのが作曲者であり、評価されるのは曲ではなく作曲者さんであって欲しい。
今日、鞆絵ちゃんが言った言葉に対してすごく腹が立ったから。私の曲というとらえ方について書いてみた。
鞆絵ちゃんは「曲は評価するよ」と言ったんです。すごく腹が立ちました。曲を評価してどうする。曲を作った人を評価しなきゃ意味がないじゃないか。曲は曲であり、その曲は作曲者がいなければ存在しなかった物で、ようは親に感謝するような物です。こんな素晴らしい曲を生み出した方にこそ評価を捧げるってものじゃないのかしら。
でもまあ矛盾になるようだけど、そこまで深く考えないで純粋に音楽を楽しむって手もある。でも心の片隅にはどんな人がどう曲を作り出したのか感じていて欲しい。やっぱりそれぞれの作曲者さんにしか表現できない心って物が存在するはずだから。で、絶対にある作曲者さんを好きになって理解したくて音楽をのめり込むように聴くことがある。と思っている。
ところかわって、今日は蚊を5匹ほど殺しました。くそっ春だからっていっぱい出てきやがって・・・!!
蚊はにっくき敵です。
今日の落書き!
なんかいつもにましてぼけてるなぁ・・・。
私の好きな子ちゃんズ☆ 左はPixivで見た橙iPodちゃんが可愛すぎたので。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |